5/3(祝)トライアル観戦ツーリング
こんにちは、スタッフみほこです。
5/3(土)・4(日)の2日間、佐久平駅前のミレニアムパークで全日本トライアル選手権が行われました。
シリーズ戦は各地で開催されていますが、JCF(日本自転車競技連盟)主催の「全日本選手権」が実施されたのは2012年が初めて。一昨年・昨年は愛知県新城市で行われましたが、今年の舞台は長野県!
Velenyoもトライアル競技の普及への貢献と応援の気持ちを込めまして協賛させていただきました。
というわけで、大会初日の(土)予選の日、京トラさん・店主と観戦ツーリングしてきました。

望月のトンネル前の坂道、桜吹雪きれいだったー!思わず撮ったんですが写ってなーい!
↓ で、会場到着。えー!!! この上を自転車で!? 実物目の前にしてにみるとこれまた・・・\(゜э゜)/

環境や地形に配慮し、一般の来場者に迷惑にならないように注意を払いつつ、全部で6コースが設置されています。
設営に5日間、撤収に3日間はかけるのだそうですよ。

いやー、見入っちゃいましたよ。
日本一決定戦ですからワイワイガヤガヤお祭りのような雰囲気ではありませんでしたが、選手の真剣な表情や技・挑戦する勇気と気迫を手の届く距離で見ることができました。ルールは知らずとも、自転車に乗っていない一般客の方々にもわかりやすい(観戦しやすい)競技だなと思います。午後には試乗会も行ったそうです。
Aゾーン・Bゾーン、などの表示や「○○選手がスタートします」等のアナウンスがあったらもっと応援しやすいかも!
過去の大会のようすはこちらの動画で見られます。
2012年 https://www.youtube.com/watch?v=slDHxIuRyEU
2013年 https://www.youtube.com/watch?v=yks8KxZbaIA

帰りは会場でお会いしたこうづさんも一緒に、4人で店まで戻りました。ご参加ありがとうございました!
しかし、あの車↑とか、一本橋とか、はしごとか、、、すごかったな~!
5/3(土)・4(日)の2日間、佐久平駅前のミレニアムパークで全日本トライアル選手権が行われました。
シリーズ戦は各地で開催されていますが、JCF(日本自転車競技連盟)主催の「全日本選手権」が実施されたのは2012年が初めて。一昨年・昨年は愛知県新城市で行われましたが、今年の舞台は長野県!
Velenyoもトライアル競技の普及への貢献と応援の気持ちを込めまして協賛させていただきました。



↓ で、会場到着。えー!!! この上を自転車で!? 実物目の前にしてにみるとこれまた・・・\(゜э゜)/


設営に5日間、撤収に3日間はかけるのだそうですよ。

いやー、見入っちゃいましたよ。
日本一決定戦ですからワイワイガヤガヤお祭りのような雰囲気ではありませんでしたが、選手の真剣な表情や技・挑戦する勇気と気迫を手の届く距離で見ることができました。ルールは知らずとも、自転車に乗っていない一般客の方々にもわかりやすい(観戦しやすい)競技だなと思います。午後には試乗会も行ったそうです。
Aゾーン・Bゾーン、などの表示や「○○選手がスタートします」等のアナウンスがあったらもっと応援しやすいかも!
過去の大会のようすはこちらの動画で見られます。
2012年 https://www.youtube.com/watch?v=slDHxIuRyEU
2013年 https://www.youtube.com/watch?v=yks8KxZbaIA

帰りは会場でお会いしたこうづさんも一緒に、4人で店まで戻りました。ご参加ありがとうございました!
しかし、あの車↑とか、一本橋とか、はしごとか、、、すごかったな~!
by velenyo
| 2014-05-08 19:09
| 今日の出来事