人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告

5月25日は別所線の日!

この日、今年で5回目を迎えた『別所線と走ろう・歩こう!ラン&ウォーク』が開催され、県内外から約500人が受付会場のアリオ上田に集まりました。当日の様子がこちらにも掲載されています!上田市アイプロジェクト 別所線にのろう!

昨年よりラン&ウォークと共催させてもらっております、サイクリングの部。今年からは「塩田平サイクリング」と名前も付けさせてもらいました。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_0452740.jpg
今年は前回と少しコースを変えて登りを多く含む「塩田平満喫コース40km」と、登りをちょっと含む「お気軽コース20km」を選べるようにしましたよ。

グループ毎に自己紹介などしながら親睦を深めつつ、和やかな雰囲気でスタートを待つ皆さま。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_110176.jpg

am10:30、ラン&ウォークのスタートを見送って、サイクリングの部も出発です!
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1105388.jpg

参加者の中には上田にお住まいの方もいるので、地元ならではのお話を聞かせてもらったり。
スピードを出すことよりも風景やみんなで走ることを楽しみながら、のんびり走ってゴールの別所温泉あいそめの湯を目指します。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_191898.jpg




この日はとてもよい天気で、気温はぐんぐん上がり31℃ほどに。初夏の信州を思わせる一日でした。立ち寄った鴻の巣(上田市指定天然記念物)ではセミが鳴いていました!
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_111361.jpg
塩田平満喫コース40kmは、緑に囲まれた坂道を登り、日本の田舎とは思えない景色のぶどう畑エリアへ。地元にお住まいでも「この道初めて通った!」という方もいらっしゃいました。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1142928.jpg
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1143910.jpg
お気軽コース20kmの皆さんは、別所線「中塩田駅」へ立ち寄ったり、
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1113087.jpg
パンドミーさんでパンを買って生島足島神社でたべたり、(結婚式やってました!)
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_115662.jpg
雲ひとつない青空と緑と山に囲まれた風景を楽しんだのち、
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_21591526.jpg

前山寺までがんばってのぼりました\(^▽^)/
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1152446.jpg

今年もスタート前には上田エンジェルスのダンスや矢代一重山太鼓の演奏でアリオ上田は盛り上がりました。そして、「白戸家」のお兄ちゃん役としても有名なダンテ・カーヴァーさん、ダンス&ボーカルユニットのDream5の皆さんがゲストとして一緒に走ってくれたそうです。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1104145.jpg

昨年48年ぶりに復活した「GIRL'S KEIRIN(ガールズケイリン)」の第1期生の高松美代子選手がゲストライダーとして一緒に走ってくれました。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_2051571.jpg
ゴールのあいそめの湯では、ふるまい鍋や地元特産を販売するブースなどの他、パパ’s絵本プロジェクトさんのライブや、アフリカンダンス・パドル体操・サバトスさんのボサノバライブなど、様々な催し物がありました。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1155189.jpg
昨年よりもラン&ウォークのコースと同じ道を通る箇所を増やしたので、ランナーの皆さんと触れ合える場面が多く作れたのも良かったです!
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_116433.jpg
‘長野県住みます’芸人、吉本興行のこてつさんとじゃんけん大会も。
5/25(土)別所線と走ろう・歩こう!サイクリングのご報告_b0217782_1162155.jpg


5月中旬~下旬の上田は、田植えも始まり、春の終わりを告げる風が心地よい季節。走っても、歩いても、電車に乗ってもよい、というゆる~いスタイルもこのラン&ウォークの魅力のひとつですが、別所線とともにこの地の歴史や文化・気候・暮らしを感じられる、すてきなイベントだと思います。

ご参加頂いたみなさまありがとうございました、来年もぜひ開催したいと思います!
最後に、引率役を引き受けていただいたシャラク・SFIDAのみなさま、手塚自転車商会のてづかさん、そして今年もイベント開催の機会をくだすった田中さん、ありがとうございました。

■ 上田ケーブルビジョンでも当日の様子が放送されました。→ UCVレポート
■ イベントの公式サイトはこちらです。→アウトドアスポーツを面白くするTAG CLUB
■ Velenyo&ボランティアの皆さま撮影の写真はVelenyoフォトアルバムに後日掲載いたします。

by velenyo | 2013-06-04 17:16 | 今日の出来事
line

長野県上田市上田原1075-1 TEL:0268-75-8924 定休:木曜日


by velenyo
line