6/27 水曜あされん
こんにちは、スタッフみほこです。
最近イベント報告ブログをさぼってしまっておりましたが、また元気に更新いたします!
6/27(水)は東京での展示会に行くため店主はお休み。
水曜練習会は、スタッフとして参加するのは最後になるよこちんに引率役をお願いしてスタートしました。 寝坊してしまった私は撮影班(すみません~)。せっかくなので、いつもとは違うアングルや景色を撮ってみました。
今日は、下りの後に左折するコーナーの写真を敢えて載せます。
ここは、ご本人達もかなり減速して進入しています。でも、もっと事前に、減速してほしい箇所です。 見通しのよい直線で対向車はいない状態ですが、センターラインぎりぎりを通るラインになっています。
じゃあ、キープレフトでイン・インを通ればよいか?というとそんな簡単な話ではありません。
この場所の路面は、砂利や小石が多く、通りたいラインに丁度マンホールがあるのです。
スピード、車の往来、一列走行時の自分の位置、前走者の通るライン、等さまざまな要素を考慮しなければなりません。
速いなと思ったら「もっとゆっくり行こう!」と声をかけあったり、最後尾の人まで安全に走れるようにみんなが工夫する必要があります。それって、コーナーに限らずすべての場面にあてはまるし、とても大切なことだと私は思うのです。
ご参加ありがとうございました!よこちんも、おつかれさま(^_^)
最近イベント報告ブログをさぼってしまっておりましたが、また元気に更新いたします!
6/27(水)は東京での展示会に行くため店主はお休み。
水曜練習会は、スタッフとして参加するのは最後になるよこちんに引率役をお願いしてスタートしました。
今日は、下りの後に左折するコーナーの写真を敢えて載せます。
ここは、ご本人達もかなり減速して進入しています。でも、もっと事前に、減速してほしい箇所です。
じゃあ、キープレフトでイン・インを通ればよいか?というとそんな簡単な話ではありません。
この場所の路面は、砂利や小石が多く、通りたいラインに丁度マンホールがあるのです。
スピード、車の往来、一列走行時の自分の位置、前走者の通るライン、等さまざまな要素を考慮しなければなりません。
速いなと思ったら「もっとゆっくり行こう!」と声をかけあったり、最後尾の人まで安全に走れるようにみんなが工夫する必要があります。それって、コーナーに限らずすべての場面にあてはまるし、とても大切なことだと私は思うのです。
ご参加ありがとうございました!よこちんも、おつかれさま(^_^)
by velenyo
| 2012-07-06 23:30
| 今日の出来事