12/28 水曜あされんRUN編
こんにちは、スタッフみほこです。
今年最後の水曜朝練となった28日はスタッフ3人でRUNの「走る」動作をメインに行いました。
店主もよこちんもはじめの頃より陸トレに慣れてきた気がします。
今回は、①ワンステップももあげ
②反復横とび×10回
③懸垂(順手・逆手)×各5回と鉄棒を使って肩入れ筋トレ×10回

鉄棒が冷たくて早く終わらそうとするよこちん(笑)
この3種目をJogでつないで5周⇒50m流し(7割程度の軽めのダッシュ)を3本。
どの動きも早く回数をこなせばいいという目的ではなくて、
普段はしたことのないような動作を、説明をきいて頭でイメージしてその通りに動かす。
それができればある程度の速さで回数をこなすことができます。
意外とできないことを知ってどうしたら体をうまくに動かせるか考えたり。
ただ単に「色んな運動をしよう」というだけで陸トレをしているのではなくて、
走り出す前に靴紐をしっかり結ぼうとか、準備体操をしましょうとか、
腕を大きく振りましょうとか、いきなりきついことしないで負荷は徐々にとか、
そういう「わかってるけど実際なかなか気にしないこと」も大事なことなんだなーと感じて、
実践してもらえたら嬉しいです。それを自転車に乗るときも活かしてほしいなと!
2012年最初の水曜朝練は1/4、6:30ベレーニョ集合です。ご参加おまちしております!
今年最後の水曜朝練となった28日はスタッフ3人でRUNの「走る」動作をメインに行いました。
店主もよこちんもはじめの頃より陸トレに慣れてきた気がします。
今回は、①ワンステップももあげ

②反復横とび×10回

③懸垂(順手・逆手)×各5回と鉄棒を使って肩入れ筋トレ×10回

この3種目をJogでつないで5周⇒50m流し(7割程度の軽めのダッシュ)を3本。
どの動きも早く回数をこなせばいいという目的ではなくて、
普段はしたことのないような動作を、説明をきいて頭でイメージしてその通りに動かす。
それができればある程度の速さで回数をこなすことができます。
意外とできないことを知ってどうしたら体をうまくに動かせるか考えたり。
ただ単に「色んな運動をしよう」というだけで陸トレをしているのではなくて、
走り出す前に靴紐をしっかり結ぼうとか、準備体操をしましょうとか、
腕を大きく振りましょうとか、いきなりきついことしないで負荷は徐々にとか、
そういう「わかってるけど実際なかなか気にしないこと」も大事なことなんだなーと感じて、
実践してもらえたら嬉しいです。それを自転車に乗るときも活かしてほしいなと!
2012年最初の水曜朝練は1/4、6:30ベレーニョ集合です。ご参加おまちしております!
by velenyo
| 2011-12-28 19:00
| 今日の出来事