首から上の保温を!
スタッフ横井です。
最近、特に朝自転車に乗ると顔が寒くて○○の国からのようになりそうです。ほたる~。
これから更に寒くなると、冷たく乾いた空気が風邪をひいたり肺が痛くなったりの原因になるので、首から上のあったか小物から目が離せません。

SSM;Selle SanMarco(セラサンマルコ)フードネックウォーマー ¥3300
有名なサドルメーカーですが、意外と安くてカッコよくて高品質なウェア類も出しているんです。
コチラは筒状の冬小物で、上のドローコードを引っ張ればキャップに、そのまま首まで通せばネックウォーマーになる優れものです。
状況に応じて使い分けができます。

モデルがなんですが着用例。
ヘルメットをそのまま被っても膨らまず違和感なく被れます。
ちなみに一番右はヘルメットのみの写真です。

Dry(ドライ) ウィンドチューブ ¥4900
使い方は同様。
こちらはアンダーウェアメーカーならではの表面防風素材と裏面速乾素材の使い分けで更にあたたか快適♪

同じく着用例。


Dry イヤーカバー ¥4200
耳がメイン、頭をぺったりさせたくない方にはコチラもオススメ。


Dry ウィンドキャップ ¥5400
キャップとしてのみ使うならこれが一番使いやすいです。
耳まで覆えます。

ヘルメットをかぶった時の全体比較。
こんだけ並べると気持ち悪いですねw
この顔も見飽きたと思うのでここまでにします。
どれもヘルメットの収まりが悪くなる事もなく、とても快適です。
というより感覚的には何もないのが一番収まりが悪いです。
普段使いにもとてもいいです。
頭~耳に一つ、首回りに一つ、これからの季節にあるととっても重宝しますよ~。
最近、特に朝自転車に乗ると顔が寒くて○○の国からのようになりそうです。ほたる~。
これから更に寒くなると、冷たく乾いた空気が風邪をひいたり肺が痛くなったりの原因になるので、首から上のあったか小物から目が離せません。

有名なサドルメーカーですが、意外と安くてカッコよくて高品質なウェア類も出しているんです。
コチラは筒状の冬小物で、上のドローコードを引っ張ればキャップに、そのまま首まで通せばネックウォーマーになる優れものです。
状況に応じて使い分けができます。

ヘルメットをそのまま被っても膨らまず違和感なく被れます。
ちなみに一番右はヘルメットのみの写真です。

使い方は同様。
こちらはアンダーウェアメーカーならではの表面防風素材と裏面速乾素材の使い分けで更にあたたか快適♪



耳がメイン、頭をぺったりさせたくない方にはコチラもオススメ。


キャップとしてのみ使うならこれが一番使いやすいです。
耳まで覆えます。

こんだけ並べると気持ち悪いですねw
この顔も見飽きたと思うのでここまでにします。
どれもヘルメットの収まりが悪くなる事もなく、とても快適です。
というより感覚的には何もないのが一番収まりが悪いです。
普段使いにもとてもいいです。
頭~耳に一つ、首回りに一つ、これからの季節にあるととっても重宝しますよ~。
by velenyo
| 2011-11-28 10:47
| おすすめ商品