人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レースレポート~龍勢ヒルクライム~

スタッフ横井です。
店主がツール・ド・沖縄にチャレンジしている間に、
SFIDA Cycling Teamとしてかわかみさんと龍勢ヒルクライムにチャレンジしてきました。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_15431619.jpg
7時過ぎくらいには会場入り。既に車はかなりいっぱいでした。
皆さん早いですね~!
でもレースは9:20からと時間もあったので、かわかみさんと日向ぼっこ状態w
天気もよく暖かい自転車日和です。


しかし駐車場すぐ近くのグループの方の自転車がどうやらメカトラブルのご様子…
ショップ店員である事を明かして見せてもらうと、リヤディレイラーが内部から逝ってしまっていました…
残念ながら要交換。直せず…
応急でできる範囲のことはしてみて、一応ゆっくりなら走れそうな状態になりましたが、あの方はあの後レースに参加・完走はできたのでしょうか。
ゴール後はお会いする機会がなかったので、ちょっと気になります…

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_15513694.jpg
そうこうしているうちにレース時間も近くなってきたので下山用の荷物を預けます。
ヒルクライムレースではよくある光景ですね。

9:20エキスパート&男子Aスタート。(横井)
9:26男子Cスタート。(かわかみさん)
今回自分が参加したカテゴリー「男子A(中学生~29歳)」は「エキスパート」と同じスタート時間。
当然スタートからハイスピードになることが予想されたのですが、ローラー台を持っていかずアップもゼロ。
最初の勾配のきつくなる区間をなんとかついていこうとしたものの、残念ながら最初の勝負どころであっさり千切られてしまいました。

まあトップに千切られるのは想定内。
後半タレずに淡々と登るのが自分の持ち味のつもりなので、一度息を整えてマイペースで登ります。

そして辛くなる後半3km。
ここから追い上げようというまさにその時!
「バシューン!」と派手な音を立てて前輪がパンクしてしまいました…
それでも諦めず前輪がごりごりと悲鳴を上げたまま、滑らないように慎重に重いペダルを踏み続けます。
数人抜かれちゃいましたが、無事ゴールできました。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_1554443.jpg
そんなに寒くはなかったけど、ゴール後に支給される玉こんにゃくと甘酒は疲れた身体に沁みました。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_1664470.jpg
落ち着いてタイヤを見てみると前輪は派手な音の通り裂けていました…何を踏んだのやら…
頂上でVelenyoイベント参加もあるウッチャンにチューブと空気入れを借り、裂けたタイヤの内部にとりあえず応急でサプリメントのゴミを2重にして補強。
3気圧くらいのギリギリ圧でパンク修理。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_16102378.jpg
そうこうしている間にかわかみさんも無事ゴール!
お疲れ様です!
ゴール地点は結構狭いので満員状態。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_16114574.jpg
という訳で記念撮影だけして早めに下山しましょう。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_16123628.jpg
ごちゃごちゃで気付きづらいですが、実はゴール地点は結構良い眺めだったり。

この後修理部分が気になりつつも無事下山する事ができましたが、
入れ替わりで下山中にかわかみさんがスローパンク。
SFIDA二人組、仲良くパンクというオチがついたのでした。

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_16131973.jpg
まだ空いている会場に戻ったら、仲良くパンクした雰囲気を感じ取られたか、MCのお姉さんにインタビューされてしまいましたw
撮ってもらった写真はどこかにアップされたりするんでしょうか?

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_16185676.jpg
表彰式ではウッチャンが男子Aカテゴリーで4位入賞!
おめでとうございます!


ちなみに6位まで入賞だったので、横井も一応狙っていたつもりだったんですが、残念ながら11位という結果でした。
かわかみさんは目標の1時間切りを達成!のカテゴリー102位。
来年はぜひタイムを伸ばし、順位は2人とも一桁減らす事を目標に再チャレンジしたいと思います!

レースレポート~龍勢ヒルクライム~_b0217782_1620393.jpg
帰りは秩父市街地に寄って、横井が以前に何度かおじゃましていた洋食屋さん「快晴軒 DuLac」さんでランチ。
GDRのM崎さんが過去にアルバイトしていたというコチラのお店、訪問する度に自転車用品が増えていますw


今大会の龍勢ヒルクライム、エントリー人数は900名オーバーとなかなかの規模ですが、アットホームな感じで出場しやすい大会です。
ただし路面は結構荒いので要注意!
今回は前日までの雨が乾ききっていない事もあり路面もウェット。落車も少しあったようです。
勾配がきつくなる入口のカーブと、後半下り基調でスピードが上がる区間は要注意だと感じました。

また自分も含めての反省ですが、ヒルクライムといえどもパンクのリスクはあるので、荷物にはしっかりパンク修理キットを入れておかないといけませんね…

カテゴリー:男子A(中学生~29歳男子)
順位:11位(完走63人)


補給食
朝ごはん:炭水化物多め(3時間前までに)
スタート前:VESPA PRO
レース中:SAVAS;ピットインリキッド(ジェルフラスコ使用)
      ボトルx1(エレクトラライトショッツ&ハニースティンガー)
千切られたりパンクしたりで、あまりレース中は補給ができず。


以上レースレポートでした。

by velenyo | 2011-11-16 16:45 | 今日の出来事
line

長野県上田市上田原1075-1 TEL:0268-75-8924 定休:木曜日


by velenyo
line