10/30グーギーズ改め足湯寄ってツーリング
夕方から雨の予報に安心し切って出発したものの、5分とかからず雨が降り出しまして iil|li▄█▀█●il|ilii
でも、気温は低くないし行っちゃおう、ということで行っちゃいました。

まだ余裕な時

最初はぱらぱらでしたが途中から結構な降られよう

着く頃にはもうこれです。よこちん元気出してー
さて追い風に押されつつナイスなペースで走ってしまったせいで「グーギーズ南長野店」さんにはOPEN30分前に到着。登りはちょいとあれなかわかみさんですが、平坦は侮れない実力ということが判明しました。
でもスミマセン、、晴れていれば開店を待ったのですが、じっとしていると冷える一方なので、今回はコンビニで休憩後上山田の足湯「カラコロの湯」に立ち寄らせてもらい帰ることにしました。ハンバーグは次回という事で!

長居すると出られなくなりそうなのでちゃちゃっと浸かり再出発
今回せっかくの雨という事で、雨走行中の注意点をいくつか説明させてもらいながら走りました。
路面が滑りやすくなるのはもちろんですが、マンホールの蓋やグレーチングは特に、強いて言えば白線も良く滑るのでできるだけ乗らない方がいいです。
雨の日にパンクしやすいのは、砂利などの異物の摩擦係数が減って、尖った部分が柔らかいゴムに食いつきやすいからなんて言われてます。あと砂利そのものも水に流されて尖った部分が上を向いてる、なんて聞いたことがあります。
早めの減速や手信号、路面を注意深く見てパンクしない&させないことがまずは大切です。雨の中でのパンク修理は体力を消耗しますしね。
などなど。
ロングライド中やイベントでどうしても雨の中を走らなければいけない場面も多くあると思うので、あえて雨の中で走る事に慣れておくってことも大事だと思います。掃除も大変ですけど。。

そんなこんなで、無事帰って来れました。皆さまおつかれさまでした!
でも、気温は低くないし行っちゃおう、ということで行っちゃいました。



さて追い風に押されつつナイスなペースで走ってしまったせいで「グーギーズ南長野店」さんにはOPEN30分前に到着。登りはちょいとあれなかわかみさんですが、平坦は侮れない実力ということが判明しました。
でもスミマセン、、晴れていれば開店を待ったのですが、じっとしていると冷える一方なので、今回はコンビニで休憩後上山田の足湯「カラコロの湯」に立ち寄らせてもらい帰ることにしました。ハンバーグは次回という事で!

今回せっかくの雨という事で、雨走行中の注意点をいくつか説明させてもらいながら走りました。
路面が滑りやすくなるのはもちろんですが、マンホールの蓋やグレーチングは特に、強いて言えば白線も良く滑るのでできるだけ乗らない方がいいです。
雨の日にパンクしやすいのは、砂利などの異物の摩擦係数が減って、尖った部分が柔らかいゴムに食いつきやすいからなんて言われてます。あと砂利そのものも水に流されて尖った部分が上を向いてる、なんて聞いたことがあります。
早めの減速や手信号、路面を注意深く見てパンクしない&させないことがまずは大切です。雨の中でのパンク修理は体力を消耗しますしね。
などなど。
ロングライド中やイベントでどうしても雨の中を走らなければいけない場面も多くあると思うので、あえて雨の中で走る事に慣れておくってことも大事だと思います。掃除も大変ですけど。。

by velenyo
| 2011-10-31 17:02
| 今日の出来事